投資大学理事長のピロシキです。
スイーツおじさんの私ピロシキです。
というわけで先日、お台場のエッグスンシングスへ。


お台場のここのお店で思い出すのが「ビットクラブ」という仮想通貨のマイニング業者への出資でした。
ここでアポを取って出資を決めたんですよね〜・・・
知人の紹介で始めて、出資額も少なかったのであまり気にしていませんでしたが、最近どうもサイトにアクセスできなくなったというようなお話を聞きました。
軽くネットで調べただけでもここ数日で「破綻した」「もう引き出しが出来ない」「サイトが閲覧出来ない」などネガティブワードばかりでした。
こうなると出資した額はもう戻ってこないと思っておいた方がいいかもしれません。
正直悔しいです・・・
最初に聞いていたペースでリターンが来ていないので、この後もしかしたら状況が変わる可能性があるかもしれませんが、現時点では、「投資大学のブログ」の失敗談のカテゴリーに入れさせていただきました。
しかし、ただただ悔しがるだけではなく、なぜこのようなことになってしまったかをしっかりと考えることが大事です。
当時、本業が忙しく「自分でしっかりと精査する」というプロセスを飛ばしてしまっていた・・・
投資の世界はいくら人に勧められても「必ず自分でその投資案件を精査する」ということが大事です。
このことは現在でも私が非常に大切にしていることです。
投資の世界では失敗も必要な要素だと考えます。
今の私ピロシキは必ずどんな投資案件でも精査するようになりました。
今回のお話が皆様の投資や資産運用への考え方の少しでも参考になりましたら嬉しいです。
投資大学理事長 ピロシキ
投資大学は2020年に創設しました。
当サイト「投資大学のブログ」では、「理事長ピロシキ」と「学長ちょげちょげ」が共同運営しながら、これまでの投資や資産運用の経験を活かし、普通の学校では決して学ぶことの出来ない
【投資や資産運用に関する情報】
【経済ニュースの解説】
【高級グルメや宿泊施設の紹介】
などなど、様々な情報をわかりやすくお伝えしていきます。