投資大学理事長のピロシキです。
まだまだ収束の気配を見せそうにない新型コロナウイルス。
株価急落!
2/25付けの東京市場は大幅な下落となってしまいました。
24日のNY株急落に引き続きで、欧州を含めた世界的な景気後退の兆候が起きてしまう予感です。
イタリアでも新型肺炎の感染者が激増してしまいましたからね・・・
私ピロシキの保有国内銘柄も軒並み暴落です。

円安・株安の兆候
現在、同時進行で円安が進んでいますね。
通常であれば、円安時は株高が進むと言われていました。
これは我が日本国には輸出産業で儲けている企業が多い為、円安時に業績がアップする事が予想される為です。
しかし、今回はまだ始まったばかりで今後どうなるかは不透明ではありますが「円安・株安」の状態に入り始めています。
これは「悪い円安」のパターンで、可能性で言えばリーマンショックのような大幅な景気後退になる恐れがあるかもしれません。
今回の新型コロナウイルスへの日本国の対応が、世界各国から見ると安全資産であった円への不安を感じてしまっているのでしょうか・・・
そもそも19年10-12月期のGDP(国内総生産)も前期比年率でマイナス6.3%と大幅に低下していた我が日本。
今後の日本国内もプロ野球の開幕や3〜4月の歓送迎会・お花見などイベントが本来であれば目白押しのシーズンを前に、自粛ムードが漂い景気後退の要素はたくさんですね。
巨人が東京ドームのオープン戦2試合で無観客実施へ|日刊スポーツ
今後の投資は?
経済や投資の世界において、正解はないのでなんとも言えませんが、このような時期に信用取引などにかけてみるのはちょっとハイリスクに・・・(逆に一発逆転じゃ!という猛者もいますがね。私はそのような方も好きですよ笑)
国内株メインの投資をされている方は、これからどこまで下がるか正直わかりません。。例えば少しづつ損切りして米国株に資産を移してみるなどローリスクな投資を心がけておくのも一つの手かと思います。
私ピロシキの投資先の一つであるエクシア合同会社は、以下の記事でも解説をしているのですが、ドル建てでの運用になっています。
【エクシア(EXIA)合同会社】色々投資してみて一番の配当はココでした。
例えば、1ドル100円の時に出資をし(エクシアへの出資は1口100万円〜)現在のような円安状態(1ドル110円)になった場合と仮定。
1ドル100円で100万円分のドルを購入=110万円で運用している状態に!

つまり、どこに原資を回すかにより、リスクヘッジ(円だけに信用を置く運用)を回避する事が出来るわけです。
このような為替差益・差損も念頭に置いて投資することも重要です。
経済は世界で繋がっています。
“円でいくら稼げるのか”だけにフォーカスするだけではなく、究極のリスクヘッジは日本国が破綻しても生きていける財を築くことなのです。
何か皆様の投資のヒントになっていただければ・・・
なにはともあれ一早い新型コロナウイルスの収束を願っております。

投資大学理事長 ピロシキ
投資大学は2020年に創設しました。
当サイト「投資大学のブログ」では、「理事長ピロシキ」と「学長ちょげちょげ」が共同運営しながら、これまでの投資や資産運用の経験を活かし、普通の学校では決して学ぶことの出来ない
【投資や資産運用に関する情報】
【経済ニュースの解説】
【高級グルメや宿泊施設の紹介】
などなど、様々な情報をわかりやすくお伝えしていきます。