投資大学学長のちょげちょげです。
※自己紹介はこちらから→→→はじめまして。投資大学学長の「ちょげちょげ」です。
お酒を飲み歩くことが大好きな私ちょげちょげ。
今日はお気に入りのバーにてモヒートをいただいてきました。

というのも今日は毎月恒例の、私の投資先のひとつである「エクシア合同会社」の先月7月の返戻率の発表があったのです。
※前月6月の返戻率はこちらから→→→【エクシア合同会社】2020年6月の返戻率の紹介。
2020年7月の返戻率
2020年7月の返戻率は+3.51%とのことでした。
先日の記事でもお話させていただいたのですが、先月7月に試しに¥1,020,767の引き出しを申請している私ちょげちょげ。
※出金申請についてはこちらの記事で解説しています→→→【エクシア合同会社へ出金申請】200万円から始めて1年半で溜まった利益約100万円を引き出してみます。

出金を申請した月はそれまでの額で返戻が行われるので、今回の結果は2020年6月までの評価額¥3,020,767に対して3.51%が付いたもの(¥3,126,795)から、引き出し申請をした金額である¥1,020,767を引いた額(¥2,106,028)とほぼ同額になっていますね。
※毎月の評価額は、為替差益の関係で必ずしも返戻率を掛けたものが一致するわけではないようです。
これで私ちょげちょげが2019年1月にエクシアへの投資をスタートして以来19カ月連続すべての月でプラスとなりました。
既に2019年9月の海外旅行のお小遣いに充てるために出金していた約25万円と合わせると出資時の200万円が約135万円ほど増えた計算になります。

※エクシア合同会社のこれまですべての月の返戻率を知りたい方はこちらの記事にてまとめています→→→【エクシア合同会社の実績まとめ】返戻率を2016年分から2020年現在分まで随時更新。
まとめ
もしこちらの投資大学のブログをご覧いただいている方で、エクシア合同会社への投資を考えている場合は、末日までの入金で翌月から返戻がスタートとなります。
例:8月末日までの入金→9月から返戻が開始→10月20日前後に9月の返戻率発表
※エクシア合同会社への投資について詳しくは下記の記事でまとめています。
今回の記事に関して質問などありましたら、実際に投資をしている私ちょげちょげ視点で出来るだけわかりやすくお答えさせていただくので、下記フォームよりお問い合わせください。
投資大学学長 ちょげちょげ
投資大学は2020年に創設しました。
当サイト「投資大学のブログ」では、「理事長ピロシキ」と「学長ちょげちょげ」が共同運営しながら、これまでの投資や資産運用の経験を活かし、普通の学校では決して学ぶことの出来ない
【投資や資産運用に関する情報】
【経済ニュースの解説】
【高級グルメや宿泊施設の紹介】
などなど、様々な情報をわかりやすくお伝えしていきます。