投資大学学長ちょげちょげです。
※自己紹介はこちらから→→→はじめまして。投資大学学長の「ちょげちょげ」です。
先日、以前から仲良くさせていただいている同年代の投資仲間と時間を合わせて会食へ出かけてきました。
今回訪れた先は中目黒にある「水炊きしみず」です。

もちろん雑炊締めで美味しい水炊きに大満足な夜でした。

今回は年末にかけてのIPO銘柄についてお話ししてきました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、春頃に上場予定だった銘柄が上場延期になってしまったりで、なかなかIPOでひと稼ぎがしにくい1年間でしたね・・・
というわけでこの12月は注目の銘柄がたくさん。私ちょげちょげ個人的に今後申し込みを考えているのは・・・
- 12月15日上場 スタメン(4019)
- 12月16日上場 バルミューダ(6612)
- 12月17日上場 ビートレンド(4020)
- 12月17日上場 かっこ(4166)
- 12月18日上場 ココペリ(4167)
- 12月21日上場 いつも(7694)
- 12月23日上場 ENECHANGE(4169)
ざっとこの辺り。
この中でも私ちょげちょげがまずどうしても当てたいのが12月15日に上場予定の「スタメン(4019)」です!事業内容としてはエンゲージメント経営プラットフォーム”TUNAG“の開発及び提供を主に行なっている会社。

私ちょげちょげかなり伸びそうと考えています。

IPO当選のコツは、ある程度の額をその証券会社で運用し、担当さんにIPO狙いだと思われすぎないこと!あくまでも流れの中で自然と話を出すのが経験上ポイントです(笑)
もし当選すれば喜びの報告をさせていただきますね〜。
お問い合わせ
投資大学のブログに関してご質問など御座いましたらこちらのお問い合わせページよりお問い合わせくださいませ。
投資大学学長 ちょげちょげ
投資大学は2020年に創設しました。
当サイト「投資大学のブログ」では、「理事長ピロシキ」と「学長ちょげちょげ」が共同運営しながら、これまでの投資や資産運用の経験を活かし、普通の学校では決して学ぶことの出来ない
【投資や資産運用に関する情報】
【経済ニュースの解説】
【高級グルメや宿泊施設の紹介】
などなど、様々な情報をわかりやすくお伝えしていきます。